コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

宣伝お助け人柏木の広告の書き方

  • 広告の書き方講座
  • mindset365
  • 耳より情報
  • 歴史の話をしようよ
  • 生き方

hanko4x

  1. HOME
  2. hanko4x
2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 hanko4x 耳より情報

雨でも遊べる、神戸、大阪、近辺の施設

雨はイヤですね。 子どもたちと外出の約束をしていても、 週末雨予報が出てたりすると、ホント凹みます。 それで今回は、 私の地元を中心に、神戸、西宮、大阪あたりで、 雨でも快適に遊べる場所をピックアップしてご案内します。 […]

2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 hanko4x 耳より情報

トンボ(トリムマーク)のつけ方

トンボをつけるのは簡単です。 トンボをつけたいサイズに四角を設定します。 今回は、89×127に設定します。 そうすると四角ができるので、その四角を指定して、 上部バーの「効果」→「トリムマーク」とすすみます。 ね、出来 […]

2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 hanko4x ワードプレスはじめかた

ワードプレスにテーマを設定する。

前回までで WordPress でやっていこうと決意していただいたとしたら、 次にも結構大きな関門があります。 それはテーマの設定です。   前回までで、サーバーを借りていただいて、 すでに独自ドメインの設定も […]

2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月24日 hanko4x ワードプレスはじめかた

ホームページの料金について

ワードプレスでホームページを作るのは本当に正しいことなのか、 あなたがもし、そのことで悩んでいるとしたら・・・、 いいでしょう。今日は、費用対効果的にも、 ワードプレスは他のホームページサービスより優れているということを […]

2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 hanko4x ワードプレスはじめかた

ワードプレスを最も簡単にスタートするには?

今日は、 ワードプレスを、もっと最も簡単にスタートする方法を話します。 ワードプレスでもっとも困難なのが、ワードプレスのインストールですね。 WordPress を使ってホームページを作るには、   ①サーバー […]

2020年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 hanko4x 歴史の話をしようよ

映画「峠」によせる思い。

このブログでは、歴史の話をするというのも一つのテーマになっていて、 広告と歴史が、なんか関係あるのかということなんですけど。   残念ながら、そんなに関係ありません。笑 ただ、実はちょっと深いところで、 私は関 […]

2020年3月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 hanko4x 広告の書き方講座

好きなことで起業する。

      柏木です。 今日は、スカイプで会員さんの相談をお聞きしていたのですが、 テーマは、何をやっていいのかわからないということで、 お話していく中で、 「それって本当にやりたいことなん […]

2020年3月20日 / 最終更新日時 : 2020年3月20日 hanko4x 広告の書き方講座

ネットに強くなろう

今日のテーマは、 ネットに強くなる決意をしましょう。 ってことです。 もちろんプロに頼むと言うのが手っ取り早いので、 私に「LP」作ってくれと頼んでいただければ、 すぐやります。 でも、コストがかかります。 お金に余裕が […]

2020年3月17日 / 最終更新日時 : 2020年3月20日 hanko4x 広告の書き方講座

広告の準備をしよう

そろそろ広告の準備をしましょう。 多くの方が言っておられますが、 これからはやっぱり「ネット」を使わないと。 と、言うわけで、ネットに強くなりたいですね。 LP(=WEB広告)を作るにはどうしたらいいのかですが、 一番手 […]

2020年3月2日 / 最終更新日時 : 2020年3月2日 hanko4x プロフィールの書き方講座

プロフィールの書き方講座・最終回

コピーライターの柏木です。 今日はいよいよ、プロフィール作成シリーズの最終回です。 今回は、あなたの「プロフィール」を あなたが、実際に書いていく流れになります。 簡単なので、ぜひ今日のうちに書いてしまって下さい。 よか […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

アーカイブ

  • 2021年6月 (1)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年3月 (4)
  • 2020年2月 (14)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年4月 (3)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (5)
  • 2018年9月 (1)

カテゴリー

  • mindset365 (6)
  • プロフィールの書き方講座 (7)
  • ワードプレスはじめかた (3)
  • 広告の書き方講座 (16)
  • 歴史の話をしようよ (3)
  • 生き方 (1)
  • 耳より情報 (5)

kashiwagikenji

松源で、梅ヶ枝餅あった。
初めて食べた。笑
久々のティーズカフェさん。全部おいしいです。
野田さんの野菜のこだわりは、このサラダを食べたらわかりますよ。

野菜自体がめっちゃおいしいし、ドレッシングが絶妙なんです。

野菜を美味しく食べるための料理。
さすが野田さんです。
これ食べたらよそには行けないんですけど、野田さんのところが遠すぎて毎日行けないのが残念です。
それにしても、おいしすぎて感動で泣いてます。
てんてんどんどんてんどんどん てんてんどんどんてんどんどん
野田さんのハンバーグ。
やっぱスゴい。
これはね、食べてない人は絶対食べて欲しい。天地がひっくり返る。
野田さんと話すと頑張らなきゃと思う。
近くの人はぜひ知ってほしい。遠くの人も訪ねて欲しい。

ちなみに、野田さんの店は、夙川駅から山手幹線沿いに徒歩7分の場所に移転したので間違えないでね。
じゃが甘くんのじゃがバター、最強です。
石油ストーブで、よかったです。

#サニタスガーデン 
#じゃが甘くん
きたきたきた!
今年も青森からじゃが甘くんが届きました。

山田さん達が手塩にかけて育てた甘いじゃがいも、今年も美味しくいただけるのが幸せです。

まったねー

#サニタスガーデン
#じゃが甘くん
中華そば。まるだいさん。
ネギの増量は無料と言うことでネギ好きだけど、大盛までは良いかと言うことで中盛りにしてもらうと、想像を絶するネギの量で思わず笑っちゃいました。
大盛りだと、これの倍ぐらい来そうです。
ネギが大好きと言う人以外は増量しないほうがいいですよ。
やす! やす!
ピラニア見る。 ピラニア見る。
天誅

みたいになっちゃった。
四人家族だからね。笑
この匂いを嗅ぐと、
あ〜、新しい年が始まったんだなぁと、思う。
日本一早い庄島農縁さんの新玉ねぎ。通販で買えます。
「庄島農縁」で、検索してみてね。

#庄島農縁
あけまして おめでとう ございます。 あけまして
おめでとう
ございます。

信玄餅食べる。
チーズ嫌いも大好き、
カール、チーズあじ。
前はチーズがけって言ってた気がする。
もう関西でしか買えないそうです。
ちなみに、私は小学校の頃カールのおっさんと呼ばれてました。
今日は、和歌山では珍しく朝から雪でした。

それで雪だるま作ってみました。
だんだん溶けてって、気がついたら、こんなになっちゃいました。笑
今年の冬は寒そうですね。
中里さんのお昼。 さすがや、三宮で6 中里さんのお昼。
さすがや、三宮で650円は安すぎ。
今日は和歌山人のソウルフード玉林園の本店に行ってきました。
本店にしかないカツ丼を食べました。
残念だったのは、卵が潰れていたこと、ラーメンは、天かけラーメンです。
天かけは天かすがかかってるから、天かけっ言うんだと思うんですけど、これって和歌山にしかないです。みんな好きみたいです。
お店を出たとき気づいたんですが、今日はお客さんが多いのはなぜかなと思ったらラーメン半額の日でした。225円て、そっちにすればよかった。笑
そんな目で見ないで。
食べられなくなっちゃう。

食べるけど。
今日はシカールさんでカレーを、久しぶりだったので、注文の仕方がわからず普通のセット頼んじゃいました。
次来る時のために備忘録として残しときます。
次はランチのチョイスセットを選んで1100円のやつね。
ちょっと辛口いきましょう。
普通って言うとめっちゃ甘いのが出てきます。
辛口は25倍まであるらしいので3倍ぐらいは行ってみましょう。
バラカレー、なぜに小松菜。
でも、口コミによると、小松菜好評なんですね。
1円、切手× 50枚、50円。
これ絶対赤字ですよね。
シールになってるし、うちで同じもん作れって言われたらめっちゃ高いよ。
50円じゃ作れないよ。
さらに読み込む Instagram でフォロー

Copyright © 宣伝お助け人柏木の広告の書き方 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 広告の書き方講座
  • mindset365
  • 耳より情報
  • 歴史の話をしようよ
  • 生き方